DePXです。
大会2日目(1/10)は、デイトナ志木隣のダーツバー「
IZAKOI」様の店舗を貸し切り、大会の映像を配信するサテライト会場とさせていただくこととなりました。
そのサテライト会場と並ぶ形で、オフラインクイズイベントを実施します。賢竜杯の本戦で勝ち残れなかった方、観戦ついでで腕試しをしてみたい方、オフラインクイズに興味のある方、ご参加をお待ちしております。
(1) 出張LOCK OUT!(仮) 12:00〜13:10(予定)
担当:
クイズLIVEチャンネルニコニコ生放送で好評配信中のクイズ番組専門チャンネル「
クイズLIVEチャンネル」から、看板企画「LOCK OUT!」の出張版をご用意いただきます。早押しクイズですが、たった一度の誤答で即失格となってしまうシビアな緊張感、あなたも体験してみませんか?
※当企画の様子をクイズ LIVEチャンネルで動画配信する予定はありません
(2)スポーツ「顔」 13:30〜15:00(予定)
担当:GMすみすさん(賢押杯シリーズGM)
昔々、実は紅玉の匠で賢竜杯本戦に進出したこともある すみすさんが、スポーツ問題の企画をご用意します。
スポーツ選手・指導者・関係者その他諸々の顔写真(例外あり)を200枚分ご用意します。順番に番号と名前を解答していき、誤答で脱落となります。最後まで残った1人が勝者です。「顔」の知識という普段のクイズではなかなか実力を測れない部分の戦いで、紅玉勢の「それはそう」で終わるのか、それとも未知の強豪が現れるのか、楽しみにしております。
(3)ポスト「あにわん!」 15:20〜16:50(予定)
担当:
「あにわん!」製作委員会9月13日に開催された アニメ&ゲームフリークによる基本問題実力No.1決定戦
「あにわん!」の出張版です。アニメ&ゲームの知識とともに早押しクイズの技術も問い、大きな反響を呼んだ大会ですが、今回の出張版ではペーパークイズでの脱落を設けず全員早押しボタンにつけるようにする予定です。ぜひ挑戦をお待ちしております。
当日は「予選数セット(数十問程度の見込み)」と「決勝」の構成を予定しております。詳細は当日ご案内します。
★参加にあたって
上記イベント参加には賢竜杯本戦参加費・観戦料とは別に、各企画ごとに参加費がかかります。
ご容赦くださいますようお願いいたします。詳細については決まり次第ご案内します。
また、それぞれの企画について、賢竜杯の受付とは別の専用の受付にて
参加登録と参加費のお支払いをお願いします。
賢竜杯本戦に参加せずにクイズイベントのみに参加希望の方は、
「2日目のイベントに参加」として事前にWebエントリーをして頂きたいと思います。
当日参加人数の概数把握のために必要ですのでご協力ください。
残念ながら賢竜杯の本戦で敗退された方、2日目に進めなかった方も、もしご興味があれば飛び入りでのご参加をお待ちしております。