2015年11月15日

【大会情報】兵庫県西宮市 地方大会開催のお知らせ

兵庫県西宮市「プレイステーションネーブル西宮店」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります。

【県名/都市】
兵庫県西宮市

【店舗名】
プレイステーションネーブル西宮店

【webサイト】
http://gamenavel.web.fc2.com/

【最寄駅】
阪急神戸線 西宮北口駅より徒歩10分
JR東海道本線 西宮駅より徒歩20分

【開催日時】
2015/12/06(日) 15:00〜

【受付日時】
2015/12/06(日) 14:00〜

【受付方法】
当日店舗にて受付。代理エントリー可能。

【予定定員】
32名。定員超過時は各対戦の通過人数の調整で対応します。

【参加費】
200円

【参加制限】
QMAのプレーデータが保存されたe-AMUSEMENT PASSをお持ちでない方は参加出来ません。
既にシード権、優先エントリー権を獲得された方も参加可能ですが、予定定員を超過した場合参加を遠慮して頂く場合がございます。

【ルール】
基本4人1組にて店内対戦を行い、上位2名勝ち抜けとします。
また、参加人数の関係上1回戦、2回戦で3人対戦が発生する場合がございます。
3人対戦が発生する場合はダミープレイヤー(ノンジャンルランダムHARD)が入ります。

対戦ルールは「同一ジャンルの再使用禁止」で行います。
(一度使用したジャンルは以後の試合で再使用出来ません。形式については再使用可能です。)

【問い合わせ先】
Twitterアカウント(HIYAMApya_)まで

【その他】
特にありません。
posted by DePX at 19:45| 地方予選(近畿) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月03日

【大会情報】滋賀県彦根市 地方大会開催のお知らせ

滋賀県彦根市「ゲームディーノ彦根店」での地方大会開催(2回目)が決定しました!
以下、開催概要となります。

【県名/都市】
滋賀県彦根市

【店舗名】
ゲームディーノ彦根店

【webサイト】
大会 http://ameblo.jp/hawkeyes/
店舗 http://dino-hikone.jp/

【最寄駅】
近江鉄道ひこね芹川駅から徒歩10分
JR彦根駅から徒歩20分

【開催日時】
2015/11/28(土) 14:00〜

【受付日時】
2015/11/28(土) 13:00〜

【受付方法】
当日店舗にて受付。代理エントリー可能。

【予定定員】
32名。定員超過時は各対戦の通過人数の調整で対応します。

【参加費】
200円

【参加制限】
・QMAのプレーデータが保存されたe-AMUSEMENT PASSを所持していること。

【ルール】
・毎月開催している彦根大会のルール(封印ルール)で行います。
・1回戦〜準決勝:封印するジャンルを選択。封印されていないジャンルのみ使用可能。
・原則上位2人勝ち抜けとしますが、参加人数によっては惜敗率(1位基準)で勝ち抜き人数を調整する場合もあります。
・3人対戦では、4番席にダミープレイヤーとしてノンジャンル・ランダム(HARD)を出題する。
・決勝戦:1回勝負。封印するジャンル・形式を選択。封印されていないジャンル、形式のみ使用可能。
・詳細は、http://ameblo.jp/hawkeyes/ (ブログ「そげんこつやっとっと?」)を参照。

【問い合わせ先】
hawkeye※leto.eonet.ne.jp (※を@に変換してください)

【その他】
大会の模様はニコニコ生放送で配信予定です。
posted by DePX at 08:37| 地方予選(近畿) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月01日

【予選結果】ゲームディーノ彦根店(滋賀県彦根市)

10月31日にゲームディーノ彦根店で行われた地方予選の結果をお知らせします。
(参加者24名)

優勝:まさつKすう・・・シード権獲得
準優勝:ウザドルカツドウ・・・シード権獲得
3位:IS200・・・優先エントリー権獲得
(以上敬称略)

詳細はQacers_Dでご確認下さい。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
posted by DePX at 22:41| 地方予選(近畿) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月23日

【大会情報】兵庫県揖保郡太子町 地方大会開催のお知らせ

兵庫県揖保郡太子町「ゲームアイビス太子店」での地方大会開催(2回目)が決定しました!
以下、開催概要となります。

【県名/都市】
兵庫県揖保郡太子町

【店舗名】
ゲームアイビス太子店

【webサイト】
http://www.aivis.jp/taishi.html

【最寄駅】
JR山陽本線・網干駅より徒歩約40分(約3km)
※姫路駅からバスが出ていますが、本数が少ないので御注意ください。(神姫バス:最寄バス停「太田」)

【開催日時】
12/5(土)14:00

【受付日時】
12/5(土)13:00

【受付方法】
当日店舗にて受付。代理エントリーは可能な限り幅広く対応します。

【予定定員】
32人。増えた場合は
○○(→◯◯)→16→8→4となるよう、調整します。

【参加費】
100円

【参加制限】
特に無し

【ルール】

※全ての試合において「一度使用したジャンル・形式がそれ以降の試合で使用不可になる」といった制限はございませんので、後のことは気にせず出題頂いて大丈夫です。

「1回戦」
2戦保障。但し、2戦のうちどちらか片方は必ずノンジャンルを使用して頂きます。
使用するのは1戦目2戦目どちらでも構いません。残りの1戦は完全フリーです。
形式・難易度は自由です。1戦目2戦目共に同形式、共にノンジャンルでも問題ございません。
参加者の人数に関わらず2戦保障、成績は全て1位基準の惜敗率で計算し、2戦合計の上位16名が2回戦進出とします。


「2回戦」
1試合目〜4試合目それぞれに独自のルールを設定し、そのルールに従い出題して頂きます。
上位2名が準決勝へ進出となります。

・1試合目「ジャンル限定戦」
「ノンジャンル」〜「理系学問」まで計8枚のクジを用意し、1番席のプレイヤーから順に「2枚」引いて頂きます。
プレイヤーは引いたクジのジャンルしか出題出来ません。
引いたクジは元に戻します。つまり4名全員が8枚の中から2枚を引いて頂くことになります。
形式・難易度は自由です。

・2試合目「形式限定戦」
「セレクト群・パネル群・キーボード群・マルチセレクト群・サブジャンル群」の計5枚のクジを用意し、1番席のプレイヤーから順に「1枚」引いて頂きます。
プレイヤーは引いたクジの形式群の中の形式しか出題出来ません。
引いたクジは元に戻します。つまり4名全員が5枚の中から1枚を引いて頂くことになります。
ジャンル・難易度は自由です。形式群の分類方法は第1回太子賢竜杯予選の際と同様です。(サブジャンル群のクジを引いた際のランダムの出題も可能とします。)

・3試合目「サブジャンル限定戦」
各ジャンルにおけるサブジャンルのみ使用可能とします。ランダムは使用不可とします。
ジャンル・難易度は自由です。

・4試合目「フリーバトル」
ジャンル・形式・難易度全て自由です。

1回戦の成績が良い順に「○試合目の○席目」とプレイヤー自身に指定して頂きます。
1回戦2戦の惜敗率合計が同点の場合、エントリーが早いプレイヤーを上位とみなします。


「準決勝」
1試合目と2試合目、それぞれに独自のルールを設定し、そのルールに従い出題して頂きます。
上位2名が決勝戦進出となります。

・1試合目「ジャンル限定戦2」
「ノンジャンル」〜「理系学問」まで計8枚のクジを用意し、1番席のプレイヤーから順に「1枚」引いて頂きます。
プレイヤーは引いたクジのジャンルしか出題出来ません。
引いたクジは元に戻します。つまり4名全員が8枚の中から1枚を引いて頂くことになります。
形式・難易度は自由です。

・2試合目「形式限定戦2」
「○×」〜「サブジャンル3」の計16枚(「ランダム」は除く)のクジを用意し、1番席のプレイヤーから順に「2枚」引いて頂きます。
プレイヤーは引いたクジの形式しか出題出来ません。
引いたクジは元に戻します。つまり4名全員が16枚の中から2枚を引いて頂くことになります。
ジャンル・難易度は自由です。

2回戦の成績順に「○試合目の○席目」とプレイヤー自身に指定して頂きます。
(「2位の惜敗率が一番低い組の1位」→「2位の惜敗率が2番目に低い組の1位」→・・・→「惜敗率が1番低い2位」の順番)


「決勝戦」
「ノンジャンル」〜「理系学問」まで計8枚のクジを用意し、1番席のプレイヤーから順に「2枚」引いて頂きます。
引いたクジは元に戻します。つまり4名全員が8枚の中から2枚を引いて頂くことになります。
その後、「○×」〜「サブジャンル3」の計16枚(「ランダム」は除く)のクジを用意し、1番席のプレイヤーから順に「2枚」引いて頂きます。
引いたクジは元に戻します。つまり4名全員が16枚の中から2枚を引いて頂くことになります。
プレイヤーは引いたクジのジャンル・形式しか出題できません。

(例)
ジャンルクジで「ノンジャンル」「アニメ・ゲーム」、形式クジで「○×」「四択」を引いた場合、

「ノンジャンル○×」
「ノンジャンル四択」
「アニメ・ゲーム○×」
「アニメ・ゲーム四択」

の4種類のいずれかからしか出題出来ません。
難易度は自由です。


【問い合わせ先】
Twitterアカウント「ttt_grinda」まで

【その他】
・3人対戦の際は「ノンジャンル・ランダム・HARD」のダミープレイヤーが入ります。
・惜敗率は全てにおいて1位基準で算出します。
・参加者が16人に満たない場合でも、2回戦の席決めにおける順位付けの為に1回戦は2戦行うものとします。
posted by DePX at 21:12| 地方予選(近畿) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月19日

【予選結果】ゲームアイビス太子店(兵庫県揖保郡太子町)

10月17日にゲームアイビス太子店で行われた地方予選の結果をお知らせします。
(参加者23名)

優勝:EXWALKER・・・シード権獲得
準優勝:(ピトケあん)・・・(シード権既得)
3位:ポケルス・・・シード権獲得
4位:まさつKすう・・・優先エントリー権獲得
(以上敬称略)

詳細はQacers_Dでご確認下さい。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
続きを読む
posted by DePX at 00:38| 地方予選(近畿) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月06日

【大会情報】三重県津市 地方大会開催のお知らせ

三重県津市「オークランドシティ津店」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります。

【県名/都市】
三重県津市

【店舗名】
オークランドシティ津店

【webサイト】
http://www.oakland-city.com/

【最寄駅】
JR紀勢本線・高茶屋駅から徒歩15分

【開催日時】
11月14日(土) 13:00〜

【受付日時】
11月14日(土) 11:00〜13:00
   
【受付方法】
当日店舗内QMA筐体近くにて受付。
代理エントリーについては基本的に認める予定。

【予定定員】
32名
ただし、超過しても受け付ける予定(予選の勝ち抜け人数で調整を行う)

【参加費】
300円

【参加制限】
シード権・優先エントリー権をお持ちの方もご参加いただけます。

【ルール】

<基本ルール>
・店内対戦モードを使用した4人対戦で試合を行います。
・参加人数の関係上4人揃わない場合がございますが、その場合はスタッフより疑似プレイヤーを用意しノンジャンル・ランダム(HARD)を出題いたします。
・基本的に予選ラウンド(2戦保障)→準決勝→決勝の順で試合を行います。
・勝ち抜け人数については当日発表とします。

<勝ち抜け方法について>
・予選ラウンドは参加人数によって準決勝進出者の人数が8名、12名、16名のいずれかとなります。正式な人数は当日に発表します。
・予選ラウンドは各試合ごとで順位点をつけ、2戦の順位点の合計が高い人から順に準決勝進出となります。
 この時、順位点が同点だった場合は各試合ごとに惜敗率を算出し、その合計点の高い順に勝ち抜けとします。
・予選ラウンドで与える順位点は1位10点、2位6点、3位4点(ただし、3人対戦の場合は3点)、4位2点とします。
・準決勝進出者は参加者により準決勝進出者の選出方法が変化します。
  〜24名→準決勝進出8名
  25〜31名→準決勝進出者12名
  32名以上→準決勝進出者16名
・準決勝は各試合ごとの成績上位者が決勝戦に進出となります。この時、勝ち抜け人数により決勝戦進出者の選出方法が変化します。
   8名(4名×2試合):各試合の成績上位2名
  12名(4名×3試合):各試合の1位+2位の中で惜敗率が最も高いプレイヤー1名
  16名(4名×4試合):各試合の1位
・決勝戦は2試合行い、各試合で獲得した点数の合計点で競うものとします。

<予選ラウンド及び準決勝について>
・予選ラウンドと準決勝までは共通の出題制限とします。
・ジャンルは一度使用したジャンルは再使用できません。
・クイズ形式は一度使用したカテゴリ(セレクト、パネル、キーボード、マルチセレクト、ランダム)は再使用できません。
・出題難易度(EASY、NORMAL、HARD)は各試合で1回ずつしか使用できません。

<決勝戦について>
・決勝戦は2戦行い、その合計で勝敗を決定します。
・1戦目は「ノンジャンル・ランダム」のみ出題可能。難易度は、出題できる難易度で最も高い難易度とします。
・2戦目は予選ラウンドにて出題した完全同一形式(2つの内のどちらか)を出題します。難易度については問いません。

【問い合わせ先】
三重QMA大会情報ブログ http://d.hatena.ne.jp/qma-mie/
三重QMA大会情報ツイッター mie_qma

【その他】
公共交通機関でのアクセスがあまりよくないので、車での来店を推奨します。
公共交通機関でいらっしゃる場合は、時間に余裕をもっていらっしゃってください。
posted by DePX at 23:22| 地方予選(近畿) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。