2015年11月16日

賢竜杯Xワンデースタッフ募集のお知らせ

DePXです。

現在、DePXでは賢竜杯Xにてワンデースタッフとしてご協力頂ける方を募集しております。
(2015年11月16日現在の情報です。記載内容に変更がある場合もございます。)

【概要】
●日程:
2016年1月9日(土)・・賢竜杯1日目
2016月1年10日(日)・・賢竜杯2日目
●活動時間:
両日いずれも朝9時〜20時頃のうち任意の時間帯
(進行状況により時間外の作業もあり)
●場所:
埼玉県 デイトナ志木(賢竜杯会場)他
    (会場外での作業も予定しています)

●業務内容:
受付補助、集計補助、会場案内補助、混雑対策(会場整理)

大きく分けて4つの業務募集となります。
具体的な内容としまして以下の5つを予定しております。

1.集計スタッフ
  ・試合の記録
    出題ジャンル、形式、得点、順位を、集計用紙に記録します。
    ※集計をスマートフォンやタブレットPC等で行う事もあります。
  ・記録用紙のデリバリー
    記録した集計用紙を本部席に持って行きます。
    また、記録前の集計用紙を各サテライトまで運びます。

2.サテライトスタッフ
  ・選手の管制
    選手の誘導、エントリーの指示、違反行為やパネル不良などのチェックを行います。
  ・ルールの把握
    大会ルールの問い合わせを受けた場合の対応や、ルールに沿った出題チェックを行います。
    ※試合開始後、出題選択時の問い合わせに回答する必要はありません。
  ・トラブル時の対応
    パネル不良などの事故があった場合の対応。本部への報告などを行います。

3.受付補助スタッフ
  ・受付周辺サポート
    受付表チェック。大会参加者への物品引き渡しおよび物品の補充など(準備作業を含む)。参加費徴収。
    問合せへの対応。その他、大会運営の各種伝達役もこちらに含まれます。
  
4.会場整理スタッフ
  ・混雑対策
    会場内外の動線や通路の確保。また選手や参加者等を誘導し、混雑を緩和します。
  ・入退場チェック
    会場内での名札着用を案内します。
    
5.打上げ案内スタッフ(2日目のみ)
  ・賢竜盃会場案内
    会場最寄り駅から打ち上げ会場までの随行や案内を沿道に立って行います。
  ・会場受付補助
    打ち上げ会場での受付、参加証のもぎり、案内を行います。


【応募にあたって】
○QMAをある程度プレイし、ゲームシステムを理解している方を大歓迎します。
各地の店舗大会においてスタッフ経験のある方の応募を推奨しますが、スタッフ未経験の方も一緒に大会を作り上げてみたいという強い意気込みがあれば、参加可能ですのでお気軽にご連絡ください。
(応募の際に、過去にイベント運営経験がある、会計業務経験がある…などのアピールポイントがありましたら、希望業種と合わせてご記載いただきたく思います。)
○対応可能時間帯につきましては相談可能です。当日選手にて参加予定の方につきましても融通致します。
(ex:1日目だけ、2日目だけ、1日目の大会終了までなど)
○応募状況によってはいただいた業務のご希望に添えられない場合がございます。その際、過去の業務経験等に応じ考慮致します。ご理解・ご協力のほどをよろしくお願い致します。

【応募方法】
ワンデースタッフ参加ご希望の方は、メール件名に「賢竜杯Xワンデースタッフ応募」と記載のうえ

1.QMAでのカード名
2.使用キャラ
3.主なホーム
4.希望の作業
5.スタッフ対応可能な日と時間帯
6.過去にスタッフ経験のある方はその内容
7. 一言コメント(12文字程度でご記入ください。)
8.その他メッセージ・ご質問・ご意見等

をご記入の上、kenryuhai@gmail.comまでお送り下さい。
後日スタッフより別途案内メールを送付させて頂きますので、宜しくお願い致します。
なお、ワンデースタッフにおけるご質問などにつきましても上記アドレスにて対応致しますので、少しでも興味がある方もお気軽にお問い合わせください。

アツい闘いが繰り広げられるデイトナ志木で、一緒に「心に残る」舞台を作ってみませんか?
皆様からのたくさんのご応募お待ちしております!!

posted by DePX at 23:37| スタッフ募集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月18日

賢竜杯Xスタッフ募集


賢竜杯運営団体「DePX」です。
今冬開催に向けて準備を進めております、
アーケードゲーム「クイズマジックアカデミー 暁の鐘」(以下、QMA暁)の店内対戦大会

 「賢竜杯X」

を開催するための、準備スタッフ「DePX」メンバー募集のご案内です。


QMA最高峰の大会を目指して立ち上がった「賢竜杯」。
よりよい大会にする為には、プレイヤーだけでなく
支えるべきスタッフが必要です。

以下、DePX募集のお知らせを掲載させて頂きます。
ご興味ある方は、ご一読の上、ぜひぜひご応募下さい。
皆様のご応募をお待ち申し上げております。よろしくお願い致します。



【応募概要】
「賢竜杯X」のスタッフ「DePX」メンバー


【待遇】
原則ボランティアとなります。
報酬・交通費・宿泊費等の金銭補助はお出しできません(状況によって変更する場合があります)。
あくまでも、身の回りでできることからお願いしたいと思っています。

【募集条件】
1 18歳以上の方であること
2 QMAのプレー経験があり、ある程度QMAというゲームに明るいこと。
 店内対戦の店舗大会の出場経験・スタッフ経験のある方なら尚可です。
 またアミューズメント勤務経験があり、筐体操作などに明るい方も歓迎いたします。
3 携帯電話を保有し、携帯メール及び電話の利用が可能なこと
 PC環境・スキルがあれば尚可です。

【応募職種】
今回募集する職種は大きく分けて以下の5種です。

◆本戦運営班
本大会運営の本戦を運営をするための企画・渉外活動から物品手配・細かい準備まで、
本大会・予選大会含め横断的に大会運営の根幹に関わる部分から担当します。

◆本戦アシスタント班
「賢竜杯X」の本戦及び関連大会での選手の誘導・記録集計・会場整理などに関する業務を担当します。
QMA店舗大会の運営・補助経験のある方は特に歓迎致します。

◆技術班
「賢竜杯X」で用いる画像素材、webサイトの構築・運営・保守などの業務を担当します。
技術職のうち、webの作成・管理に特化した部門になります。
webコンテンツの企画には関与しません。HTMLやCSSに明るい方は歓迎します。

◆映像班
「賢竜杯X」で用いるFLASHや映像作品の作成・運用や機材選定・構築・中継などの業務を担当します。
FLASH作成環境のある方、筐体配線・映像配線に明るい方、
ニコニコ生放送やUstreamでの中継に詳しい方などは特に歓迎致します。

◆総務班
「賢竜杯X」で用いる各種物品・機材の手配や頒布物の作成・管理、当日受付の準備、
打ち上げ会場の選定・交渉・準備などに関する業務を担当します。
また、webコンテンツや記事の作成・編集・管理などに関する業務を担当する方も募集します。
ライター経験者・編集経験のある方などは特に歓迎致します。


なお、各職種において、実績や能力、熱意を考慮して、チーフ業務などをお任せする場合もございます。
原則、DePXメンバーは「ボランティア」ですので、皆様の希望する職種、得意とする仕事に合わせて、
業務を分担していく予定です。
ただし大所帯となりますので、職務内容は随時メンバー内で調整をしつつ、準備をすすめていく予定です。


【応募方法】
以下の応募先までDePXメンバー参加希望の旨ご連絡ください。
その際、以下事項を添えて、メッセージをお送り下さい。

1 QMA暁でのプレイヤーネーム(カードネーム)と応募時点での階級・主なホーム店舗(都道府県も記入)
 ・プレー頻度が少なくともかまいませんのでご記入下さい。
 ・複数カードある方はメインのみで結構です。サブカードについての記入は任意となります。
2 QMA暁以前のプレイ歴
 ・簡単でかまいませんが、プレイヤーネームが現在と異なる場合は、その旨をお書き下さい。
 ・アーケード版に限ります。DS版等については考慮しませんので、予めご了承下さい。
3 QMA大会でのスタッフ歴
 ・過去の「賢竜杯」シリーズ、またはQMAでの店舗大会においてスタッフ経験がある方は簡単にご記入下さい。
 ・スタッフ経験が無い方は「無し」とご記入下さい。
4 QMAシリーズでの店舗大会参加歴
 ・今までのQMAシリーズの店舗大会に参加したことがあれば、簡単にお書き下さい。
 ・多数参加されている方は、何回参加経験あり、という形でご記入下さい。
5 希望職種・「賢竜杯X」でやりたい事
 ・今回DePXメンバーとして参加した場合、どのような事に携わりたいかを「自由に」お書き下さい。
 ・希望職種もお書き下さい。ただし、適性や募集状況に応じ、様々な職種を兼務する場合もございますので、予めご了承ください。
6 その他メッセージなど
 ・その他、何かございましたら、お気軽にどうぞ。


【応募方法・応募先・お問い合わせ先】
下記フォームよりご応募下さい。

「賢竜杯X」スタッフ「DePX」応募フォーム

なお、本件のお問い合わせにつきましは、下記アドレスにて承ります。
gmail.png
質問への回答までお時間いただきます場合がある点、またすべての質問への回答ができないこともあります点は、あらかじめご了承下さい。

【締め切り】
2015年9月30日(水)
なお、募集人員に達した場合は以降の募集を打ち切る場合もございますので、予めご了承下さい。

【採否】
人事担当からいくつかの質疑応答をメール等にて行います。
その後、主催などと相談の上決定します。 職種などについても、その際お伝えします。
採否結果はご応募時に頂きましたe-mailアドレスに、ご連絡させて頂きますので予めご了承下さい。

なお、採用となりました場合、メールアドレスなど、連絡に必要な最低限度の情報につきましては
DePXメンバー内で共有させて頂きます。
また、今回のご応募で提供頂きました情報は、その使用目的内で適切に扱うこととし、
必要としなくなった段階でDePXで適正に処分するものとします。
posted by DePX at 01:26| スタッフ募集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。