2015年10月06日

【大会情報】三重県津市 地方大会開催のお知らせ

三重県津市「オークランドシティ津店」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります。

【県名/都市】
三重県津市

【店舗名】
オークランドシティ津店

【webサイト】
http://www.oakland-city.com/

【最寄駅】
JR紀勢本線・高茶屋駅から徒歩15分

【開催日時】
11月14日(土) 13:00〜

【受付日時】
11月14日(土) 11:00〜13:00
   
【受付方法】
当日店舗内QMA筐体近くにて受付。
代理エントリーについては基本的に認める予定。

【予定定員】
32名
ただし、超過しても受け付ける予定(予選の勝ち抜け人数で調整を行う)

【参加費】
300円

【参加制限】
シード権・優先エントリー権をお持ちの方もご参加いただけます。

【ルール】

<基本ルール>
・店内対戦モードを使用した4人対戦で試合を行います。
・参加人数の関係上4人揃わない場合がございますが、その場合はスタッフより疑似プレイヤーを用意しノンジャンル・ランダム(HARD)を出題いたします。
・基本的に予選ラウンド(2戦保障)→準決勝→決勝の順で試合を行います。
・勝ち抜け人数については当日発表とします。

<勝ち抜け方法について>
・予選ラウンドは参加人数によって準決勝進出者の人数が8名、12名、16名のいずれかとなります。正式な人数は当日に発表します。
・予選ラウンドは各試合ごとで順位点をつけ、2戦の順位点の合計が高い人から順に準決勝進出となります。
 この時、順位点が同点だった場合は各試合ごとに惜敗率を算出し、その合計点の高い順に勝ち抜けとします。
・予選ラウンドで与える順位点は1位10点、2位6点、3位4点(ただし、3人対戦の場合は3点)、4位2点とします。
・準決勝進出者は参加者により準決勝進出者の選出方法が変化します。
  〜24名→準決勝進出8名
  25〜31名→準決勝進出者12名
  32名以上→準決勝進出者16名
・準決勝は各試合ごとの成績上位者が決勝戦に進出となります。この時、勝ち抜け人数により決勝戦進出者の選出方法が変化します。
   8名(4名×2試合):各試合の成績上位2名
  12名(4名×3試合):各試合の1位+2位の中で惜敗率が最も高いプレイヤー1名
  16名(4名×4試合):各試合の1位
・決勝戦は2試合行い、各試合で獲得した点数の合計点で競うものとします。

<予選ラウンド及び準決勝について>
・予選ラウンドと準決勝までは共通の出題制限とします。
・ジャンルは一度使用したジャンルは再使用できません。
・クイズ形式は一度使用したカテゴリ(セレクト、パネル、キーボード、マルチセレクト、ランダム)は再使用できません。
・出題難易度(EASY、NORMAL、HARD)は各試合で1回ずつしか使用できません。

<決勝戦について>
・決勝戦は2戦行い、その合計で勝敗を決定します。
・1戦目は「ノンジャンル・ランダム」のみ出題可能。難易度は、出題できる難易度で最も高い難易度とします。
・2戦目は予選ラウンドにて出題した完全同一形式(2つの内のどちらか)を出題します。難易度については問いません。

【問い合わせ先】
三重QMA大会情報ブログ http://d.hatena.ne.jp/qma-mie/
三重QMA大会情報ツイッター mie_qma

【その他】
公共交通機関でのアクセスがあまりよくないので、車での来店を推奨します。
公共交通機関でいらっしゃる場合は、時間に余裕をもっていらっしゃってください。
posted by DePX at 23:22| 地方予選(近畿) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。