以下、開催概要となります。
【県名/都市】
神奈川県横浜市
【店舗名】
アミューメントネバーランド横浜港北店
http://www.amuse-neverland.com/
【最寄駅】
横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン
センター北駅 徒歩5分
【開催日時】
2015/10/3 (土) 15:00〜
【受付日時】
2015/10/3 (土) 14:00 〜
【受付方法】
当日店舗にて受付。
前日エントリー及び代理エントリーなし。
【予定定員】
最大32名(超過分はキャンセル待ち)
【参加費】
300円
【参加制限】
クイズマジックアカデミーのプレイデータが保存されているe-passをお持ちでない方はご参加頂けません。
受付多数の場合シード権を既にお持ちの方は、参加をお断りをする事があります。
【ルール】
●試合マッチングについて
1回戦が8試合になる様に試合を組む。但し参加者24人に満たない場合は以下のように試合を組む
参加人数が23人〜21人の場合→6試合で12人勝ち抜け(上位2名)。敗者復活3試合で3人勝ち抜け(上位1名)
参加人数が20人〜19人の場合→5試合で10人勝ち抜け(上位2名)。敗者復活3試合で6人勝ち抜け(上位2名)
参加人数が18人〜17人の場合→5試合で10人勝ち抜け(上位2名)。敗者復活2試合で4人勝ち抜け(上位2名)
参加人数が16人以下の場合→1回戦で16人全員勝ち抜け、2回戦で4試合(事実上の2戦保証)
※但し、後述するルール「出題ルールは自分で決める」に影響する。尚、敗者復活戦での出題も「出題ルールは自分で決める」に影響する。
原則として2人勝ち抜け。
3人の試合に入るダミーは、以下の様に決める。(人間COM)
・参加者の中からクジでランダムに1名選ぶ
・ジャンル、形式を1点クジで決める
・ダミー本人のカードで出題可能な最高難度を選ぶ
・出題はその試合のプレイヤーには公開しないが、会場にはオープンにする。(リアクションをみる)
・ダミーは勝ち上がりの対象としない
●出題について
1回戦、2回戦は出題は自由だが、3試合目以降のルールに影響する。
3試合目以降〜決勝のルール
〜出題ルールは自分で決める
・1,2回戦で同じジャンルを選んだ→以降も同じジャンルを選択する。
・1,2回戦で異なるジャンルを選んだ→以降は1,2回戦で出題したジャンルを選ぶ事は出来ない。
・1,2回戦で同一形式を選んだ→以降も同一形式を出題する。
・1,2回戦で同一形式カテゴリの中から選んだ→以降同一カテゴリかつ異なる形式を出題する。カテゴリ内部の形式全てを出題したら、カテゴリ内部の縛りをリセットする。
・1,2回戦で異なるカテゴリ形式から選んだ→以降1,2回戦で出題したカテゴリから選ぶ事は出来ない
※形式カテゴリ群
・セレクト:○×、四択、連想
・パネル :並替、文字パネル、スロット
・キーボード:タイピング、キューブ、エフェクト
・マルチセレクト:順番当て、線結び、一問多答、グループ分け
・ランダム:各サブジャンルおよびランダム※サブジャンルの横は縛らないが、出題は3回までとする。
つまり、1,2回戦で出題するジャンル、形式により1点縛り、ボンバーマンが適用されます。
例1)1回戦で理系学問物理・化学(サブジャンル1)
2回戦で理系学問グループ分けを出題
→次戦以降は理系学問かつこれまで選んでいないカテゴリから出題
例2)1回戦で理系学問物理・化学(サブジャンル1)
2回戦で社会その他を出題
→次戦以降は、理系学問、社会以外のまだ使用していないランダム系から出題。全て使用した場合は縛りをリセットする。
例3)1回戦で文系学問四択
2回戦で理系学問四択を選んだ
→以降は、まだ選んでいないジャンルの四択から出題
例4)1回戦、2回戦ともスポーツサッカー(サブジャンル2)を選んだ
→以降もサッカー1点縛り
例5)1回戦でアニメ・特撮(サブジャンル1)
2回戦で芸能文字パネルを選択
→以降、出題していないジャンルおよび形式カテゴリから選択する。いわゆる高火力ボンバーが適用される。
【問い合わせ先】
hf2k@qacers.com (Email)
@hf2k (twitter)