2015年11月19日

【大会情報】神奈川県横浜市 地方大会開催のお知らせ

※11/19 シード権持ちの方も参加出来る様に、ルールを大きく変更しました。

神奈川県横浜市「アミューズメントネバーランド港北店」での地方大会開催(2回目)が決定しました!
以下、開催概要となります。


【県名/都市】
神奈川県横浜市

【店舗名】
アミューメントネバーランド横浜港北店
http://www.amuse-neverland.com/

【最寄駅】
横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン
センター北駅 徒歩5分

【開催日時】
2015/12/6 (日) 14:00〜
※前回より1時間開始が早まっています。ご注意ください。

【受付日時】
2015/12/6 (日) 12:30 〜 13:50(未権利者)
          12:30 〜 14:30(シード持ち※)
          ※未権利者の1回戦最後の試合が始まるまで
           受け付けます。
         
【受付方法】
当日店舗にて受付。
前日エントリー及び代理エントリーなし。

【予定定員】
最大48名(超過分はキャンセル待ち※)
※なるべく受け入れる様にします。

【参加費】
300円

【参加制限】
クイズマジックアカデミーのプレイデータが保存されているe-passをお持ちでない方はご参加頂けません。
シード権持ちの方も参加頂けます。但し、シード権持ち、未権利者とも上位4名を決めるまで、別々のトーナメントにて実施します。
トーナメントは、各回戦とも未権利者、シード権持ち交互に行います。

【ルール】
●試合マッチングについて
原則として2人勝ち抜け。参加人数が4の倍数でない時は、3人対戦を作って調整。
3人の試合に入るダミーは、以下の様に決める。(人間COM+)
・参加者の中からクジでランダムに1名選ぶ
・ジャンル、形式を1点クジで決める
・ダミー本人のカードで出題可能な最高難度を選ぶ
・出題はその試合のプレイヤーには公開しないが、会場にはオープンにする。(リアクションをみる)・ダミーは勝ち上がりおよび順位の対象としないが、ガチプレイで臨んで構いません。

概ねの勝ち上がりパターン
32→16→8→4
48→24→12→4
※途中の試合でこの人数になる様にトーナメントを組みます。

●出題について(11/17変更追記)
・未権利者:出題制限を設けません(オールフリー)
・シード権持ち:ジャンルおよび形式群(カテゴリー)は、決勝戦を含めて1度しか
        使用出来ません。
        但し、ノンジャンル、各ジャンルの「ランダム」は、この限りではなく
        制限なく使用出来ます。
 ※形式群:セレクト(○×、四択、連想)
      パネル(並べ替え、文字、スロット)
      キーボード(タイピング、キューブ、エフェクト)
      マルチセレクト(順番当て、線結び、一問多答、グループ分け)
      サブジャンル(各ジャンルのサブジャンル)
      ランダム(各ジャンルのランダム)

●準決勝以降
 シード権持ちおよび未権利者が4人ずつになった所で、未権利者およびシード権持ち2人ずつの
 試合を組みます。
 未権利者の勝ち上がり状況によって、次の決勝戦もしくは5-8位決定戦の方法が変わります。
 ※参加総人数が32人以上の場合を想定しています。
 1)未権利者の勝ち上がりが4人の時
   →決勝戦を実施し、順位に応じてシード権もしくは優先エントリー権を付与します。
 2) 未権利者の勝ち上がりが3人の時
   →決勝戦を実施し、順位を決定します。
 3) 未権利者の勝ち上がりが2人の時、
   →5-8位決定戦を未権利者同士、シード権持ち同士の巻き込まれタイマン戦で順位を
    決定します。(縛りが継続している事に注意)
    未権利者とシード権持ちそれぞれのタイマン戦勝者のうち得点の高い方
    の組を5位、6位とします。決勝戦は通常通り実施し、順位を決定します。
 4) 未権利者の勝ち上がりが1人の時
   →5-8位決定戦を、シード権持ちを人間COMに見立てて行います。
    (出題の縛りは適用しません。) 決勝戦をは通常通り実施し、順位を決定します。
 5) 未権利者の勝ち上がりが0人の時
   →5-8位決定戦を実施し、順位を決定します。

【その他】
未権利者とシード権持ちの試合は、各回戦交互に行います。
会場が狭いため、試合がない場合は会場から離れてお待ち頂けると幸いです。

【問い合わせ先】
hf2k@qacers.com (Email)
@hf2k (twitter)
posted by DePX at 23:21| 地方予選(関東) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大会情報】東京都八王子市 地方大会開催のお知らせ

※11/19更新 シード権保持者の参加を促すため、ルールが大きく変わっています。

東京都八王子市「ドラマ野猿店」での地方大会開催(2回目)が決定しました!
以下、開催概要となります。

【県名/都市】
東京都八王子市

【店舗名】
ドラマ野猿店

【webサイト】
店舗HP
http://www.dorama.co.jp/amusement/yaen/index.shtml

【最寄駅】
多摩モノレール 「大塚・帝京大学駅」より徒歩5分

【開催日時】
2015/11/29(日) 14:00〜

【受付日時】
2015/11/29(日) 13:00〜

【受付方法】
当日店舗にて受付
主催者または他の参加者への連絡による代理エントリーを認める
ただし、試合開始までに到着されない場合は失格とします。

【予定定員】
48名(※ある程度の受入は可)

【参加費】
300円

【参加制限】
クイズマジックアカデミーのプレーデータが保存されているe-AMUSEMENT PASSをお持ちの方。
賢竜杯Xのシード権既得の方も参加も可。

【ルール】
今大会では対戦は決勝戦を除き「3人対戦」で行う。
ダミーにはCOMが入り出題はCOMの選択に委ねる。

勝抜け人数は以下の通りとする

・24名以下の場合:(24→)12→4
1回戦を各人2試合行い、惜敗率合計の上位12名を準決勝進出とする。
惜敗率は1位の点数を基準とする。

・25名以上の場合:(48→)24→12→4
勝ち抜けは上位1人抜け+惜敗率上位n名とする。
惜敗率は1位の点数を基準とし、3位まで対象とする。

シード権持ちの取り扱いについて
・1〜2回戦においてはシード権持ちが3名以上の場合、シード権持ち同士での
 マッチングとする。
・シード持ち複数名での対戦があった場合、シード持ちの中で最下位の者は
 惜敗対象とせず即敗退とする。
(これはシード有無混在戦となった場合も適用)
・準決勝において、シード持ちが複数勝ち残っている場合は可能な限り一人ずつ
 バラけるように組み合わせを調整

●1回戦〜準決勝:ジャンル分配くじ(3人版)
対戦者は順に8つのジャンルくじにノンジャンルを1枚加えた9枚から3枚引き使用可能ジャンルとする。
その際くじは”戻さない”。出題形式は自由。難易度も下記の特例を除き自由とする。

※ノンジャンルのくじを引いた場合、ノンジャンルの全難易度に加え
ノンジャンル1枚→任意ジャンルのEASYまで出題可
ノンジャンル2枚→任意ジャンルのNORMALまで出題可

出題可能ジャンルは引いたクジのみに縛られ、出題履歴による制限などは無し。

・二人対戦となる場合(1〜2回戦)
惜敗を使う関係上難易度の公平性の観点から、1枠はノンランHARDのHUMダミーを
入れることする。(COM2枠から変更)
ジャンルくじはノンジャンルを除く7枚から、3枚ずつ引く(1枚余り)

●決勝戦
・決勝1本目  :ジャンル分配くじ(4人版)
対戦者は順に8つのジャンルくじを2枚引き使用可能ジャンルとする。その際くじは”戻さない”。
出題形式は自由。難易度もノンジャンルの特例を除き自由。
(ノンジャンルのくじを引いた場合、ノンジャンルの全難易度または任意ジャンルのEASYを出題可とする)

・決勝2本目以降:ジャンル分配くじ+ウェーバー
対戦者は順に8つのジャンルくじから1枚引く。
次に、残った4枚のくじをオープンし、直前の試合で下位のプレーヤーから順に1枚選択する。
出題可能ジャンルおよび形式・難易度の制限については1戦目のルールに準ずる。

※2本先取により優勝者を決定する。
※2位以下については、順位合計の少ない順→合計点数の多い順→惜敗率合計の多い順で最終順位を決める。

・5-8位決定戦
シード権既得者の決勝進出により5位以下の順位を決める必要がある場合は順位決定戦を行う。
対象者は、準決勝敗退者のうち「シード権持ちを除く惜敗率上位4名」とする。
(「準決勝各試合で2位となったプレーヤー」から変更)
ルールは決勝1本目と同じジャンル分配くじ。1試合を行い画面の結果表示に従い順位を決定する。

【問い合わせ先】
主催者のTwitterアカウント(@awaraion)へ、リプライまたはDMをお願いします。

【その他】
制限ではありませんが、ルール上それぞれのジャンルで
何か1つ以上出題形式の☆を埋めておくことを推奨します。
posted by DePX at 23:13| 地方予選(東京) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大会情報】京都府京都市 地方大会開催のお知らせ

京都府京都市「ゲームパニック京都」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります

【県名/都市】
京都府京都市

【店舗名】
ゲームパニック京都

【webサイト】
なし

【最寄駅】
阪急河原町駅、地下鉄京都市役所前駅、京阪三条駅

【開催日時】
2015/12/20(日) 14:00〜

【受付日時】
2015/12/20(日) 13:00〜

【受付方法】
当日店舗にて受付。代理エントリー可。

【予定定員】
なし

【参加費】
200円

【参加制限】
『クイズマジックアカデミー 暁の鐘』のプレーデータをお持ちでいない方はご参加頂けません。
シード権既得者及び優先エントリー権既得者も参加できます。

【ルール】
フリー。出題制限無し。基本的に4人対戦で上位2名を勝ち上がりとする。3人対戦の場合ダミープレーヤーがノンジャンルランダムHARDを選択する。

【問い合わせ先】
メールアドレス kqc2015※yahoo.co.jp(※を@に変換してください)
Twitterアカウント @kahl_mikaruge

【その他】
・今回は大会運営が主催する打ち上げはありません。
posted by DePX at 22:05| 地方予選(近畿) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。