2015年10月24日

【大会情報】北海道札幌市厚別区 地方大会開催のお知らせ

北海道札幌市厚別区「キャッツアイ新札幌店」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります。

【県名/都市】
北海道札幌市厚別区

【店舗名】
キャッツアイ新札幌店

【webサイト】
開催店舗URL http://www.hku.co.jp/catseye/access/shinsapporo.html
告知用ブログURL http://ameblo.jp/yukirin-stellar/

【最寄駅】
JR新札幌駅・市営地下鉄東西線新さっぽろ駅より徒歩8分

【開催日時】
2015/11/22(日) 15:00〜

【受付日時】
2015/11/22(日) 14:00〜

【受付方法】
当日店舗にて受付。代理エントリー可能。

【予定定員】
64名。定員超過時は各対戦の突破人数の調整で対応する。

【参加費】
300円

【参加制限】
クイズマジックアカデミーのプレーデータが保存されているe-AMUSEMENT PASSをお持ちでいない方はご参加頂けません。

【ルール】
○1回戦
・前半戦、後半戦の2試合実施します。対戦組合せは前半戦、後半戦ともにクジで決定します。
・対戦は原則として4名または3名で行い、3名対戦の試合はダミーが「ノンジャンル・ランダム(HARD)」を出題します。
・1回戦前半戦において使用したジャンルおよび形式に付随する形式群(下記参照)は後半戦において使用不可となります。
・各試合結果に応じて「1位→5点/2位→3点/3位→2点/4位→1点」の勝ち点が与えられます。
  参加者が32名以下だった場合、勝ち点合計上位16名が2回戦進出となります。
  参加者が33名以上だった場合、勝ち点合計上位32名が2回戦進出となります。
・勝ち点が同数の方がいた場合は2戦の合計得点が高い方を上位とします。

○2回戦〜準決勝
・参加プレイヤーは組分けクジを引く前に所定の用紙にて
  「試合で使用したいジャンル」を1つ〜3つ(ノンジャンルは不可)
  「試合で使用したい形式群」を1つ〜2つ
 を記入して提出していただきます。記入する数は上記の範囲内であれば制限はありません。
・各組においてプレイヤーが使用可能となるジャンルおよび形式群は同組となった4名のプレイヤーが記入したものの中で「1名のプレイヤーが記入したジャンルおよび形式群」のみとなります。
・2名以上のプレイヤーが記入したジャンルおよび形式群、また誰も記入しなかったジャンルおよび形式群は使用不可となります。

例:提出された用紙が以下のものとする。
Aさん【ジャンル:スポーツ/ライフスタイル】【形式群:パネル群】
Bさん【ジャンル:芸能】【形式群:キーボード群/ランダム群】
Cさん【ジャンル:スポーツ/芸能/理系学問】【形式群:キーボード群/マルチセレクト群】
Dさん【ジャンル:社会/理系学問】【形式群:キーボード群/ランダム群】
この場合使用可能ジャンルは『ライフスタイル/社会』、使用可能形式群は『パネル群/マルチセレクト群』となります。

・ただし全てのジャンルが使用不可となった場合はノンジャンルを除く7ジャンルが使用可能となります。
 また、全ての形式群が使用不可となった場合は全17形式が使用可能となります。
・2回戦以降はトーナメント方式の上位2名抜けとし、以降組合せの抽選は行いません。
・使用可能ジャンル、形式群については各回戦開始前に組合せ発表と共に行います。その際若干のシンキングタイムを取ります。

○決勝
・2戦行い、2戦の勝ち点の合計によって順位を決定します。
・決勝1戦目において使用したジャンルおよび形式に付随する形式群は決勝2戦目において使用不可となります。
・各試合結果に応じて「1位→5点/2位→3点/3位→2点/4位→1点」の勝ち点が与えられます。
・勝ち点が同数の方がいた場合は2戦の合計得点が高い方を上位とします。

※形式群について
・セレクト群=(○×/4択/連想)
・パネル群=(並び替え/文字パネル/スロット)
・キーボード群=(タイピング/エフェクト/キューブ)
・マルチセレクト群=(順当て/線結び/一問多答/グループ分け)
・ランダム群=(R1/R2/R3/ランダム)
の5つの群として扱います。

【問い合わせ先】
主催者Twitterアカウント(KOHINATA_ARIA)までリプライまたはDMをお願いいたします。
posted by DePX at 23:51| 地方予選(北海道・東北) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大会情報】福岡県福岡市 地方大会開催のお知らせ

福岡県福岡市「楽市街道箱崎店」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります。

【県名/都市】
福岡県福岡市東区

【店舗名】
楽市街道箱崎店

【webサイト】
http://qma-kyushu.sakura.ne.jp/

【最寄駅】
福岡市営地下鉄箱崎線・箱崎九大前駅下車 徒歩5分

【開催日時】
2015/11/14(土) 15:00〜

【受付日時】
2015/11/14(土) 14:30〜

【受付方法】
当日、店舗筐体前にて受付。代理エントリーは可とするが、対戦時に不在の場合は失格とする。

【予定定員】
32名。定員超過時は各対戦の突破人数の調整で対応する。

【参加費】
200円

【参加制限】
クイズマジックアカデミーのプレイデータを所有していること(体験入学生でのエントリーは不可)

【ルール】
一般的なボンバーマンルール(使用ジャンル及び形式の封鎖)を採用。
但し、サブジャンルについては独立扱いとする。
例1:アニメ&ゲーム・○×クイズを使用した場合、次戦以降でアニメ&ゲームの全形式及び全ジャンルでの○×クイズが使用できない。
例2:スポーツ・野球を使用した場合、次戦以降でスポーツが使用できない。他ジャンルにおけるサブジャンルは全て使用可。
例3:芸能・ランダムクイズを使用した場合、次戦以降で芸能の全形式及び全ジャンルでのランダムクイズが使用できない。サブジャンルは芸能を除き使用可能。

難易度の選択は自由とする。
4人対戦を基本とするが、参加者に応じて対戦人数を調整する。
4人未満の対戦となった場合はノンジャンル・ランダム・HARDを出題するダミープレイヤーで補充。
組合せは各回とも抽選で決定。
上位2名勝ち抜けとするが、人数の関係で惜敗率を使用する場合は対1位での割合に基づき、全員を対象とする。

【問い合わせ先】
taikai@qma-kyushu.sakura.ne.jp

【その他】
大会終了後、若干の交流時間を設ける予定。
posted by DePX at 19:42| 地方予選(九州・沖縄) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大会情報】長野県長野市 地方大会開催のお知らせ

長野県長野市「NASA」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります。

【県名/都市】
長野県長野市

【店舗名】
NASA

【webサイト】
http://shinetsu-qma.blogspot.jp/

【最寄駅】
JR長野駅より徒歩30分
バスの場合、長野駅より『須坂屋島線』に乗り『高田』で下車

【開催日時】
2015/11/14(土) 13:00〜

【受付日時】
2015/11/14(土) 12:00〜

【受付方法】
当日店舗にて受付

【予定定員】
先着32名

【参加費】
100円

【参加制限】
クイズマジックアカデミーのプレーデータが保存されているe-AMUSEMENT PASSをお持ちでいない方はご参加頂けません。
18歳未満の方はご参加頂けません。

【ルール】
基本的として4人1組によるトーナメント方式。上位2名勝ち抜け。
参加人数により敗者復活戦または惜敗率による復活あり。惜敗率を使用する場合はボーダーの対象となるプレイヤーの点数を基準として計算する。
ダミープレイヤーを使用する場合は、ノンジャンル・ランダム・normalを使用する。

※レギュレーション
1回戦〜決勝第1試合(敗者復活戦を含む)
試合毎にジャンルの記載されたくじを2枚引き、表示されたジャンルのうちいずれかを選択する。ジャンルはノンジャンル・アニメ&ゲーム・スポーツ・芸能・社会・ライフスタイル・文系学問・理系学問の8種。
形式・難易度については制限なし。
使用したジャンルは以降の対戦において使用不能となる。なお、引いたくじのうちに使用不能ジャンルが含まれた場合は引き直しを行う。

決勝第2試合
完全フリー。

決勝第1試合と第2試合の合計点数により順位を決定する。

【問い合わせ先】
twitterアカウント
@quizsf
までDMもしくはリプライを送って下さい。
posted by DePX at 19:41| 地方予選(中部) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大会情報】岐阜県美濃加茂市 地方大会開催のお知らせ

岐阜県美濃加茂市「KS美濃加茂店」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります。

【県名/都市】
岐阜県美濃加茂市

【店舗名】
KS美濃加茂店(岐阜県美濃加茂市深田町3−11−24)

【webサイト】
なし

【最寄駅】
JR美濃太田駅から徒歩約30分
車の場合、国道21号線深田町交差点を北上してすぐ

【開催日時】
2015/12/05(土) 14:00〜

【受付日時】
2015/12/05(土) 13:00〜

【受付方法】
当日店舗にて受付。代理登録及び事前エントリーは行いません。

【予定定員】
最大36名まで(想定)。当日受付開始から先着順。
(過去の傾向から36人を超えることはまずないと思いますが、あまりに当日の集合人数が多い場合は、
2回戦進出者の数を調整するなどしてせっかくなので極力全員を受け入れたいと考えています。)

【参加費】
200円

【参加制限】
基本的にQMAプレイヤーであればどなたでも参加可能。
シード権・優先エントリー権保有者の参加も可。

【ルール】
オールフリー。出題ジャンル、形式、難易度に関する制限は一切ありません。
対戦組み合わせはすべてクジで決定。
総参加人数により3人組の対戦が発生する場合は、ノンジャンルランダム(NORMAL)を使用するダミープレイヤーが入ります。
惜敗率を使用する場合は、(当該プレイヤーの得点÷1位を獲得したプレイヤーの得点)により算出します。

<1回戦>(全員→16)
1回戦は前半戦と後半戦の2回行い、2回戦への進出者は16名とします。

・1回戦前半戦
参加者全員で4人ずつ対戦を行い、1位の方は2回戦へ勝ち抜けとなり、後半戦はありません。
2位以下の方はすべて1回戦後半戦へ。

・1回戦後半戦
1回戦前半戦で2位以下だった者全員で4人ずつ対戦を行い、1位の方は2回戦へ勝ち抜け。

この時点で2回戦への勝ち抜け者が16名に満たない場合、
2戦合計の惜敗率上位から順に2回戦進出者が16名になるまで決定する。
(例:参加者数が32名の場合、前半戦で8名、後半戦で6名が1位抜けするので、惜敗による進出は上位2名)

<2回戦>(16→8)
4人対戦を行い、上位2名が準決勝へ。対戦組み合わせはクジで決定。

<準決勝>(8→4)
4人対戦を行い、上位2名が決勝へ。対戦組み合わせはクジで決定。

<決勝>
4人対戦を行い、2本先取した者を優勝とします。
2位以下の順位は平均順位により決定。平均順位が同じ場合は惜敗率により決定。


【問い合わせ先】
@hitagist(ツイッターアカウント)まで。
posted by DePX at 19:40| 地方予選(中部) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大会情報】東京都荒川区 地方大会開催のお知らせ

東京都荒川区「西日暮里ゲームスポットバーサス」での地方大会開催(2回目)が決定しました!
以下、開催概要となります。

【県名/都市】
東京都荒川区

【店舗名】
西日暮里ゲームスポットバーサス

【webサイト】
http://www.game-versus.net/

【最寄駅】
JR山手線・京浜東北線・東京メトロ・日暮里舎人ライナー 西日暮里駅

【開催日時】
2015/11/3(祝) 13:00〜

【受付日時】
2015/11/3(祝) 12:00〜

【受付方法】
当日店舗にて受付。代理エントリー可能。

【予定定員】
定員は設けません。

【参加費】
200円

【参加制限】
クイズマジックアカデミーのプレーデータが保存されているe-AMUSEMENT PASSをお持ちでいない方はご参加頂けません。

【ルール】
ジャンル群・・・ノンジャンル、アニメ・ゲーム、スポーツ、芸能、ライフスタイル、社会、文系、理系

形式群・・・セレクト群(○×、四択、連想)、パネル群(並べ替え、文字パネル、スロット)、キーボード群(タイピング、エフェクト、キューブ)、マルチ群(順番当て、多答、線結び)、サブジャンル群(ランダム1、ランダム2、ランダム3)、オールランダム群(全ランダム、グループ分け)

@封鎖・出題について
 優先エントリー権持ち、通常参加者については2ジャンル2形式群封鎖。
 賢竜杯Xのシード権保持者については7ジャンル5形式群封鎖。
 封鎖はくじ引きによって決定。
 封鎖は後述する B本戦ラウンドが終了するまで継続。
 封鎖されていない形式であれば連続使用・再使用も可能です。

A予選ラウンド
 2戦行い、1位5点、2位3点、3位2点、4位1点で勝点をつけます。

 参加者32名以上の場合・・・a.勝点、b.合計点の順番で順位付けを行い
              上位16名が準々決勝進出

 参加者31名以下の場合・・・a.勝点、b.合計点の順番で順位付けを行い
              上位8名が準決勝進出

 ※組み合わせ上ダミーが発生した場合は、ノンジャンルランダム・ハードを出題

B本戦ラウンド
 @の封鎖継続のまま完全2位抜けで試合を行います。
 (準々決勝を行う場合は16→8→4の2試合、準決勝を行う場合は8→4の1試合)
 なお、準々決勝を行う場合は準決勝前に再抽選を行います。

C決勝ラウンド
 高火力ボンバーマン2本先取で行います。
 なおグループ分けについてはオールランダム群に含みます。

【問い合わせ先】
店舗HPにお問い合わせフォームが設置されていますので、そちらから問い合わせして頂くようお願い致します。
http://www.game-versus.net/

【その他】
会場が手狭なため、当日の参加人数次第では見学が難しい可能性があります。
予めご了承ください。
posted by DePX at 19:39| 地方予選(東京) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。