2015年10月23日

【大会情報】栃木県足利市 地方大会開催のお知らせ

栃木県足利市「栃木レジャーランド足利店」での地方大会開催(2回目)が決定しました!
以下、開催概要となります。

※11/27追記 準決勝の封鎖ジャンルおよび形式について

【県名/都市】
栃木県足利市

【店舗名】
栃木レジャーランド足利店

【webサイト】
http://www.g-sen.net/lb_shop.php/4662/ (店舗のHP)

【最寄り駅】
東武鉄道伊勢崎線野州山辺駅から徒歩3分

【開催日時】
2015/12/13(日) 13:00〜

【受付日時】
2015/12/13(日) 11:00〜 (事前エントリーはありません)

【受付方法】
当日店舗にて受付。
代理エントリーは可能。ただし、抽選開始前までにいない場合は無効とします

【予定定員】
32名。なお超えた場合は1回戦の通過人数で調整するものとする

【参加費】
200円

【参加制限】
クイズマジックアカデミーのプレイデータが保存されているe-passをお持ちでない方は参加できません。
なお、シード権獲得済のプレイヤーは参加できません(優先エントリーは参加可)

【ルール】
1〜2回戦(準決勝手前まで):ジャンル再使用禁止(形式はOK)
(例)1回戦で芸能○×を投げた場合 
   2回戦では 芸能四択は× アニゲ○×は○
準決勝:抽選前に封鎖したい「ジャンル1つ」または「形式2つ」を選んで記入してもらう
    抽選後に封鎖ジャンル・形式が決まる
   (それまでの縛りは解除になる)

(11/27追記:封鎖対象ジャンルと形式について)
封鎖対象ジャンル:ノンジャンル、アニメ&ゲーム、スポーツ、芸能、ライフスタイル、社会、文系学問、理系学問
封鎖対象形式:○×、四択、連想、並び替え、文字パネル、スロット、タイピング、キューブ、エフェクト、
       順番当て、一問多答、線結び、グループ分け、サブジャンル1、サブジャンル2、サブジャンル3、ランダム

※サブジャンル1⇒アニメ・特撮、野球、TV・映画、グルメ・生活、地理、歴史、物理・化学
 サブジャンル2⇒漫画・ノベル、サッカー、音楽、ホビー、美術・文学、生物
 サブジャンル3⇒ゲーム・おもちゃ、スポーツその他、芸能その他、ライフスタイルその他、文系学問その他、理系学問その他
(追記ここまで)

決勝:フリー1回勝負

参加人数によりダミープレイヤーを設けた場合、ダミープレイヤーは「ノンジャンル・ランダム・HARD」を出題する
惜敗率については、1位との差で計算して4位のプレイヤーまで該当するものとする

【問い合わせ先】
@oyuma0713  まで

【その他】
大会後は店内対戦(自費)があります
あと、打ち上げも検討中です
posted by DePX at 21:11| 地方予選(関東) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大会情報】埼玉県さいたま市 地方大会開催のお知らせ

埼玉県さいたま市「ウェアハウス三橋店」での地方大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります。


【県名/都市】 
埼玉県さいたま市西区

【店舗名】 
ウェアハウス三橋店

【webサイト】
店舗公式 http://www.warehousenet.jp/store/storeinfo.php?id=212

【アクセス】 
JR各線・東武アーバンパークライン(野田線)大宮駅西口より東武バスウエスト〔三橋総合公園〕行で終点下車すぐ。
もしくは西武バス〔(大23)西遊馬/川越グリーンパーク〕行で、「三橋五丁目」下車徒歩10分。
バスの発車時刻・バス停の場所を良くご確認の上お越し下さい。
※JR埼京線西大宮駅から徒歩でもお越しいただけますが、時間がかかるのでお勧めしません。

【開催日時】 
2015/12/12(土) 14:00〜

【受付日時】 
2015/12/12(土) 12:00〜13:45

【受付方法】 
当日、店舗のQMAコーナー(店舗奥の階段を上った2階にあります)にて受付。
代理エントリー可能(14:00に間に合う場合に限る)。

【予定定員】 
最大64名。32名を超えた場合は0回戦を行います(後述)。

【参加費】 
300円

【参加制限】
特になし。シード権及び優先エントリー権をお持ちの方もご参加いただけます。

【ルール】
『レシオdeボンバーマン』

「0回戦(32名以上参加の場合行う)」
完全フリー。0回戦で使ったものでも1回戦以降に再使用可。

「1回戦・2回戦・準決勝(最大32名→16名→8名 ※2回戦で16名になるよう調整。2回戦以降は原則2抜け)」
[弱火力ボンバーマン+レシオ制]ルールを使用する。

1度使用したジャンル及び形式の再使用不可。
弱火力のため、再使用不可の形式は同一のみで同カテゴリの別形式は使用可。
(※例)「1回戦:アニゲ○× → 2回戦:スポーツ四択」はOK

なおサブジャンルに関しては以下の扱いとする。
サブジャンル1:「アニメ・特撮」「野球」「テレビ・映画」「グルメ・生活」「地理」「歴史」「物理・化学」
サブジャンル2:「漫画・ノベル」「サッカー」「音楽」「ホビー」「政治・経済」「美術・文学」「生物」
サブジャンル3:「ゲーム・おもちゃ」「(スポーツ〜理系学問)その他」

それに加えて「難易度によるレシオ制限」を行う。
難易度のEASYを使用した場合をを「1」、NORMALを使用した場合を「2」、HARDを使用した場合を「3」とするレシオを用い、
1回戦・2回戦・準決勝の計3戦の合計レシオが「7以下」になるように調整しなければならない。

(※例1)1回戦・2回戦共にHARDを使用した場合、「レシオ3+3=6」となり準決勝では強制的に「難易度EASY(レシオ1)」縛りとなる。
(※例2)1回戦・2回戦共にNORMALを使用した場合、「レシオ2+2=4」となり準決勝では全ての難易度が使用可能となる(HARDを使用しても2+2+3=7となる為)。

※難易度レシオ制は1回戦・2回戦・準決勝の計3戦のみの適用となる。

「決勝(4名)」及び「順位決定戦(シード権が5位以下に発生する場合のみ準決勝敗退者4名を対象に行う)」

決勝は2戦勝負。2戦の惜敗率の合計で決勝の順位を決定する。
1戦目は[弱火力ボンバーマンルール]ルールのみ1回戦〜準決勝のものを継続する。
2戦目は完全フリー。難易度は2戦ともに制約なし。

順位決定戦は決勝1戦目のルールのみ適用の一発勝負。

「その他」
ダミーを使用する場合はノンジャンル・ランダムのHARDを出題する。
勝抜けに惜敗率を適用する場合は「2位との惜敗率」を敗退者全員に適用する。
各試合の組み合わせは抽選で決定する。

【問い合わせ先】
kenryu.yosen(※)gmail.com ((※)を@に変換してください)
もしくはtwitterの「@_deso」にDMでお願いします。

【その他】
店舗は駅から離れた場所に立地しておりますので、公共交通機関をご利用の場合は時間に余裕をもった移動をお勧めします。
なおウェアハウス三橋店は、一部を除き24時間営業です。
posted by DePX at 21:09| 地方予選(関東) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大会情報】千葉県八千代市 地方大会開催のお知らせ

千葉県八千代市「ゲームチッタ八千代台店」での地方大会開催(2回目)が決定しました!
以下、開催概要となります。


【県名/都市】
千葉県八千代市

【店舗名】
ゲームチッタ八千代台店

【webサイト】
http://blogs.yahoo.co.jp/soreiyu_clala_charlotte

【最寄駅】
京成線八千代台駅東口より徒歩5分

【開催日時】
2015/11/7(土) 14:00〜

【受付日時】
2015/11/7(土) 12:00〜13:45

【受付方法】
当日、店舗にて受付。代理エントリーは認めない。

【予定定員】
32名(定員超過時は1回戦各試合での通過人数と惜敗率で調整する)

【参加費】
200円(ただし、30名以上の参加があった場合は100円)

【参加制限】
すでに賢竜杯Xのシード権をお持ちの方は参加頂けません。優先エントリー権をお持ちの方は参加可能です。
クイズマジックアカデミーのプレーデータが保存されているe-AMUSEMENT PASSをお持ちでいない方はご参加頂けません。
18歳未満の方はご参加頂けません。

【ルール】
1回戦〜準決勝:出題完全フリー
1回戦で2回戦進出者が16名になるように調整。詳しい勝ち抜けルールは当日の参加人数に準ずる。
敗者復活が発生する場合は惜敗率を採用。惜敗率は1位の得点に対して計算したものを用いる。
なお、惜敗率での復活対象は3位まで。4位は得点に関わらず、復活対象から除外。
ダミープレイヤーが入る場合、ダミープレイヤーはノンジャンルランダムのHardを出題。
2回戦〜準決勝は上位2名勝ち抜け

決勝戦:1位2本先取、高火力ボンバーマンルール
ジャンル・形式カテゴリは以下の通り
【ジャンル】
ノンジャンル・アニメ&ゲーム・スポーツ・芸能・ライフスタイル・社会・文系学問・理系学問
【形式カテゴリ】
セレクト(○×・四択・連想)
パネル(並べ替え・文字パネル・スロット)
キーボード(タイピング・エフェクト・キューブ)
マルチセレクト(順番当て・線結び・一問多答・グループ分け)
サブジャンル&ランダム(サブジャンル1・サブジャンル2・サブジャンル3・ランダム)

先に1位を2回獲得した人が優勝。

2位以下は以下の優先順位で決定。
1:1位獲得数が多い順
2:決勝全試合の合計順位が少ない順
3:決勝全試合の合計得点が高い順

詳しいルールはhttp://blogs.yahoo.co.jp/soreiyu_clala_charlotte/64065447.htmlに記載。

【問い合わせ先】
主催者のtwitter:@soreiyu_sharu
主催者のE-mailアドレス:layginghearts☆hotmail.co.jp(☆を@に変換してください)

【その他】
大会終了後、フリープレイの時間を設ける予定です。
posted by DePX at 21:09| 地方予選(関東) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月22日

【予選結果】トライセン萩原(2回目)(大分県大分市)

10月17日にトライセン萩原で行われた地方予選の結果をお知らせします。
(参加者10名)

優勝:ひびきDAN・・・シード権獲得
準優勝:MP999999・・・優先エントリー権獲得
(以上敬称略)

詳細はQacers_Dでご確認下さい。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
posted by DePX at 15:10| 地方予選(九州・沖縄) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月19日

【予選結果】上越レジャーランボウル(新潟県上越市)

10月18日に上越レジャーランボウルで行われた地方予選の結果をお知らせします。
(参加者26名)

優勝:フル→シオソタル・・・シード権獲得
準優勝:(あかずきん)・・・(シード権既得)
3位:0101ひとは・・・シード権獲得
4位:カーネルあおき・・・優先エントリー権獲得
(以上敬称略)

詳細はQacers_Dでご確認下さい。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
posted by DePX at 22:34| 地方予選(中部) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【予選結果】サンサーカス市川店(千葉県市川市)

10月18日にサンサーカス市川店で行われた地方予選の結果をお知らせします。
(参加者52名)

優勝:ほしかわレミ・・・シード権獲得
準優勝:レオ・・・シード権獲得
3位:ランスロット・・・シード権獲得
4位:このみ・・・優先エントリー権獲得
(以上敬称略)

詳細はQacers_Dでご確認下さい。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
posted by DePX at 00:39| 地方予選(関東) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。