2016年01月13日

賢竜杯X結果報告

DePXです。

2日間に渡る熱い戦いが終わりました。
どの試合も参加した選手一人一人が全力で画面に向かっている姿が浮かびました。
1日目 142試合、2日目 110試合、賢竜杯史上最大の試合数。
その激戦を制したのは、
れお さんです。
賢竜杯2連覇、そして3度目の頂点に立ったれおさん、おめでとうございます。

大会結果につきましては、こちらをご覧ください。
【1日目】
地域代表戦
ワールドカップ2015 in SHIKI ※しばらくお待ちください。
三本の矢
地域代表戦:冥
巻き込まれタイマン
???
【2日目】
2回戦〜決勝戦

途中、大幅な遅れが発生しましたが、皆さまのおかげで無事大会を終了する事が出来ました。
どうもありがとうございました。
posted by DePX at 20:58| 大会結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月11日

最新情報

1/5更新

<スタッフブログ>
http://kenryux-staff.seesaa.net/
毎日(予定)更新しています。
細かい情報やスタッフ紹介、今回のルール、その他イベント等について書いています。

<エントリー関連>

賢竜杯Xエントリー(現在、見学および打ち上げのみ新規受付しています。)
http://qma-kenryux.seesaa.net/article/430707124.html

賢竜杯X併設クイズイベント エントリーフォーム
併設クイズイベントへの参加を希望される方は、上記エントリーフォームへの入力と併せて
下記の併設クイズイベント用のエントリーフォームへも入力をお願いします。
https://ws.formzu.net/fgen/S22126267/
併設イベント詳細については下記の記事もご参照ください。
http://qma-kenryux.seesaa.net/article/430732947.html

賢竜杯Xワンデースタッフ募集のお知らせ
http://qma-kenryux.seesaa.net/article/429783562.html


<賢竜杯本戦関連>

1回戦(1日目)対戦レギュレーション
http://qma-kenryux.seesaa.net/article/432156545.html

2回戦以降(2日目)対戦レギュレーション(2日間共通のレギュレーションもこちら)
http://qma-kenryux.seesaa.net/article/429650165.html

本戦1回戦(地域代表戦)および本戦2回戦の組み合わせ
http://qma-kenryux.seesaa.net/article/431493372.html

賢竜杯本戦参加規約
http://qma-kenryux.seesaa.net/article/430750273.html
ご一読頂きたく思います。
posted by DePX at 00:01| 最新情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月09日

2日目2回戦組合せ

賢竜杯X本戦2日目(2回戦)の組合せです。
尚、明日(10日)は朝10時より受付を開始します。

Aコート 第1試合Bコート 第1試合Cコート 第1試合Dコート 第1試合
1ファイトカリパーマッスルきたむらアスタリスゆうじゅるりさん
2たんもやあおむしマヒロスズキのはつうり
3TRONRー15わさBフあわらちかこぉとこまえ
4どんくんのハテナひびきDANアクアテラリウムれお
Aコート 第2試合Bコート 第2試合Cコート 第2試合Dコート 第2試合
1ハルミさんデフィーヘルベノKATSU
2カムカムキラーギャザーカイどくきのこちゃん
3ログかんかんだらヨフカシしんけんゼミ
4きろぴょんべやサンドリヨンラブデラックスごさくらまち
Aコート 第3試合Bコート 第3試合Cコート 第3試合Dコート 第3試合
1ヌミドテリウムドレス→ブレイクフレイカイト
2あぶらマネーいせガハマ0101ひとはビッチせんせい
3ヤーマンアロハパンコニラせんせーストロングゆず
4まんづきプリズまいぬハサアンテナEFUTA
Aコート 第4試合Bコート 第4試合Cコート 第4試合Dコート 第4試合
1シノにわかみだれせつげっかルミナ
2ぼーしぱんトルテひなたフル→シオソタル
3なぎいおりんきたがわKこイズミ
4イエラはもんとくだレイニーデイかがみきょうすけ
Aコート 第5試合Bコート 第5試合Cコート 第5試合Dコート 第5試合
1なつきセンパイネルヴォすだちくんウエスト
2おふらんすさわちゃんもりうたこさみしいかてん
3ダメショタエンヤトットKINOあしやすずか
4かがみはらあづみシンシアリーのりちゃんREILA
Aコート 第6試合Bコート 第6試合Cコート 第6試合Dコート 第6試合
1カナリアボックスクライスレリアナちょう10きかくいとうしょう
2ランスロットKARLAナスノコトブキエムフラット
3ミュウツーゆめのザキこほへほへイオナズン
4オシシかめんEXWALKER DNPDーS
Aコート 第7試合Bコート 第7試合Cコート 第7試合Dコート 第7試合
1でじらばとうがさきれいらズバドスターAMAMY
2りょうさんがたぬぬきちGかい10パップデルタ
3あかずきんカーネルあおきゲッシア10たんかがみまつり
4やわらかいにくサイモンズBARデデンネくるみのクッキー
Aコート 第8試合Bコート 第8試合Cコート 第8試合Dコート 第8試合
1オレンジピトケあんハオハオダージアこうづきゆら
2サファイアラースのはてバネあしジャックこぐまみはる
3せきららキャンDモグやんフォルザスレイン6ANKOHYP
4GASQUETアオイびーまウザドルカツドウ
Aコート 第9試合Bコート 第9試合Cコート 第9試合Dコート 第9試合
1おのみやゆつきげりらごううMP999999パンドラムーチョ
2はしもと7みIS200ミランかすがみずき
3セレネ2おくえんあてるラムーシルースイソンブラ
4TカップスターフラウMさくらシンTMオペラオー
Aコート 第10試合Bコート 第10試合Cコート 第10試合Dコート 第10試合
1にじいろーノせUミこツノダのTUごうべんじー
2BAOこメディアんたそがれ1ごうますたる
3レオほしかわレミグッドラックバイリンガエル
4ラーユるるちょなまさつKすう19メメ

posted by DePX at 23:19| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月08日

【重要】1日目の受付時間変更について

DePXです。

既にお知らせの通り、1日目のプログラムおよび開始予定時刻の変更を
致します。
・本戦1回戦レギュレーションの更新について
http://qma-kenryux.seesaa.net/article/432156545.html

これに伴いまして、1回戦参加予定の皆様に下記ご案内のメールを
差し上げております。
---------------------------------------------------------------
いよいよ開催が近づいて参りました賢竜杯X1日目 前日予選に参加の希望をされている皆様にご案内しております。

既に公式ブログ上にて周知しておりますが、この度、スムーズな大会運営・進行の都合上、
大会進行時間の見直しをさせて頂く事となりました。
・概ねの開始予定時刻
 1)地域代表戦      12:30〜
 2)ワールドカップSHIKI  12:50〜
 3)三本の矢       15:10〜
 4)地域代表戦・冥    17:10〜
 5)巻き込まれタイマン  17:40〜

これに伴い、受付開始時間の繰り上げを実施致します。
(対象者:9:30以降で受付希望をされている出場予定の皆様)
※10〜20分程早めに開始予定です。

1日目に参加される皆様におかれましては、今一度、先日お送りしました【受付票】に記載
されています「希望受付時刻」をご確認の上、お早めに受付を済ませていただきますようお願い致します。
なお、「ワールドカップSHIKI」に参加予定の方につきましては、12:30までに受付を完了させてください。

また、当日到着が遅れそうな場合はこちらのメール(kenryuhai@gmail.com)よりご連絡を
下さるか、もしくは公式Twitter(@kenryuhai にリプライまたダイレクトメッセージにて)
にご連絡いただければ対応致しますのでご活用ください。

この度は、急な予定変更にて、皆様にご不便をおかけしておりますことをお詫び致します。
それではよろしくお願い致します。
---------------------------------------------------------------

こちらにつきまして「ワールドカップSHIKI」に参加予定の方で、12:30までに到着が難しいという方は、
メールでのご案内通り、問合せ先までご連絡をお願い致します。
なるべく皆さまに参加頂けます様、試合順の配慮を致します。

以上、よろしくお願い致します。

posted by DePX at 06:28| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月05日

本戦1回戦レギュレーションの更新について

本戦1回戦(1日目)のレギュレーションにつきまして、
エントリー状況等を反映し、以下のとおりで確定とします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以下の大会を順に行います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(1)地域代表戦(12:30開始予定)
<出場資格>
 優先エントリー権を持っているプレイヤー。
 端数になった場合、通常エントリープレイヤーより抽選で選出する。
<勝抜条件>
 各組上位2名
<ルール>
 フリー1発勝負
※基本的に優先エントリー権を持っているプレイヤーのみで戦います。
(想定勝ち抜け人数:4人)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(2)WORLD CUP 2016 SHIKI(12:50開始予定)
<出場資格>
 1.通常エントリープレイヤー
 2.地域代表戦で敗れたプレイヤー(地域代表戦の惜敗率順に補充)
 3.参加者数は16の倍数名とし、16人単位で人数の調整を行う
<勝抜条件>
 勝ち点の上位1チーム+得点王
<ルール>
 1.参加者は、クジによるランダムで決められた4人1組からなる「チーム」を結成する。
 2.4チームによる対戦とする。
 3.各チームは、事前に4人の順番を決め、チーム名と共に提示する。
   順番による優劣はないものとする。
 4.各チーム内で、同一のジャンルを複数回出すことを禁止する。
   形式に関しては自由とする。
 5.対戦結果による順位により以下の勝ち点を各チームに与え、
   チーム総合でポイントの高かったチーム全員が2回戦進出とする。
   ポイント同点の場合は総得点順とする。総得点も同じだった場合、抽選により勝利チームを決定する。
   1位・・・・・4ポイント
   2位・・・・・2ポイント
   3位・・・・・1ポイント
   4位・・・・・0ポイント
 6.全プレイヤーの中から最高得点を出したプレイヤーは、「得点王」として2回戦に進出となる。
 7.勝ち抜けは以下のとおり。
   128人・32チーム参加の場合、1回戦から上位8チームが決定戦進出。
   決定戦で最上位の1チームが勝ち抜け。
(想定勝ち抜け人数:5人)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(3)三本の矢(15:10開始予定)
<出場資格>
 (1)地域代表戦 及び(2)WORLD CUP 2016 SHIKI にて、
 2回戦進出権を獲得出来なかったプレイヤー
<勝抜条件>
 1回戦……………各対戦上位1名
 2回戦……………各対戦上位1名
 決定戦……………各対戦上位2名
  ※人数によって惜敗率等を使用し勝抜人数の調整をする可能性あり
<ルール>
 プレイヤーは「1回戦」「2回戦」「決定戦」のそれぞれにおいて、
 WEBエントリー時に指定した「ジャンル」「形式」を出題する。
 当日、対戦相手に応じての出題順番の変更は不可とする。
 また、以下の条件に当てはまるプレイヤーについては以下の注意点があります。
 1.各ジャンルの匠竜杯において「形式代表」を取られたプレイヤーは1度だけ、
   事前エントリーしたジャンル・形式を、形式代表を取った形式に変更することが出来ます。
  (例:1回戦「アニ○×」2回戦「芸能四択」決定戦「文系連想」でエントリーした
     「文系連想」の形式代表を持っているプレイヤーは、
     1回戦「アニ○×」、2回戦「文系連想」(変更)、決定戦「文系連想」と出題可能)
 2.優先エントリー権を持っているプレイヤーは、2回戦から参加することが出来ます。
(想定勝ち抜け人数:6人)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(4)地域代表戦・冥(17:10開始予定)
<出場資格>
 この時点で残っている優先エントリー権保持プレイヤー 及び
 (3)三本の矢の上位 最大32名
<勝抜条件>
 1回戦……………各対戦上位2名
 決定戦……………各対戦上位1名
  ※人数によって2位抜け等使用する可能性あり
<ルール>
 高火力ボンバーマンルールを使用する。
 (高火力ボンバーマンルール…同一ジャンル、同一形式形式群の出題不可)
  例:1回戦でアニゲ・連想を使用した場合、
    決定戦では「ジャンル:アニゲ」と「形式:◯×、四択、連想」が出題不可
(想定勝ち抜け人数:4人)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(5)巻き込まれタイマン(17:40開始予定)
<出場資格>
 この時点で残っている全てのプレイヤー
<勝抜条件>
 対戦相手に先着すること。ただし、最終決戦においては4人対戦とする。
  ※人数によって惜敗率を使用し勝抜人数の調整をする可能性あり
<ルール>
 対戦は1vs1のタイマン形式で行う。ただし、1vs1の対戦を「2組同時」に行う。
 タイマンの対戦相手に先着した方が勝ち抜け。
 (例:AvsB、CvsDの試合で、順位が1位…A,2位…B,3位…C,4位…Dとなった場合、
   AとCが勝ち抜けとなる)
 出題については完全フリーとする。
※翌日の突発キャンセルに伴う補充要因は、この「巻き込まれタイマン」上位者より選抜します。
※同一の回戦での敗退者の順位は、対戦相手との惜敗率上位順とします。  
(想定勝ち抜け人数:6人)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(6)???(20:00開始予定)
???(内容は当日発表)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
20:30頃 翌日の組合せ発表、1日目終了


<参考>
旧記事:http://qma-kenryux.seesaa.net/article/430507731.html
posted by DePX at 22:00| 本戦開催概要 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月03日

準決勝「ドラフト会議」の指名順に関するルール変更について

2日目の準決勝「ドラフト会議」のルールについて、指名順の部分を以下のとおり変更します。

(変更前)
1.準々決勝の1位得点順⇒2位得点順にドラフト指名順とする。
 (準々決勝1位を得点順に1位〜4位、準々決勝2位を得点順に5位〜8位とする)

(変更後)
1.ドラフト指名順は、準々決勝の1位圧勝率(※)順⇒2位惜敗率順とする。
 (準々決勝1位を圧勝率順に1位〜4位、準々決勝2位を惜敗率順に5位〜8位とする)


 ※圧勝率:2位のプレイヤーの点数に対する割合


修正後の全体のレギュレーションは以下のとおりです。
http://qma-kenryux.seesaa.net/article/429650165.html
posted by DePX at 12:40| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。